草花 路傍の花:シラン シラン(紫蘭)は、古くから観賞用に庭に植えられてきました。身近な花ですが、元は日本の山野に自生する山野草なのだそうです。紅紫色の花は、蘭に相応しく野草とは思えない、鮮やかで美しいものです。また、シランは観賞用だけでなく、漢方薬や無菌播種の練習用としての用途もあるようです。安城でも、公園や用水路の土手などに植栽されているのをよく見かけます。今回は人気も意外性もある魅力の野草、シランについて知見をまとめました。 2023.06.30 草花
ソフトウェア 補足:Red Hat Developer サブスクリプションの再登録 Red Hat Developer サブスクリプションは、1年間の使用期限があります。期限を過ぎるとRed Hat社から再登録を促すメールが来ます。そのメールに従ってRed Hat Developerの再登録を行うと、サブスクリプションに1年間の使用権が付与されます。その時の手順を備忘録にまとめました。※本手順は、2023年5月のものです。 2023.05.31 ソフトウェアOS
草花 路傍の花:ヒルザキツキミソウ 前から近所のあちこちの植込みに、明るいピンクの花が咲いて気になっていました。ここ数年は国道沿いの植込みに、大繁茂してして凄く目立っています。調べてみると、ヒルザキツキミソウと言う帰化植物でした。本種は待宵草の一種ながら、真っ昼間から一斉に咲くなど、変った特徴を持っています。 2023.04.30 草花
ソフトウェア ファイルリストから読込んだzipファイルを展開するバッチ処理 前回、zipファイルを収集するバッチを作成したので、引続き集めたzipファイルをまとめて展開する、zipファイル展開バッチを試作しました。 2023.03.31 ソフトウェアコマンドプロンプト
コマンドプロンプト ファイルリストから読み込んだ対象ファイル(zip)を収集するバッチの作成 業務で、処理エラーログに出力されたファイルを収集するバッチを、作る事になりそうなので試作してみました。 2023.02.28 コマンドプロンプトソフトウェア
ソフトウェア 補足:RHEL8の環境整備(WinSCPによるファイル共有-Win10側) 先日の投稿で、ホスト/ゲスト間でクリップボードが共有し、相互にテキストデータのコピー&ペーストができるよう環境を整備しました。しかし「scp等ファイル転送」によるファイル共有の実現ついては、具体的な説明をはしょっていたので、補足します。今回はWinSCP(Windows上で動くグラフィカルなファイル転送(FTP/FTPS/SFTP/SCP)クライアントソフト)を使用して、ファイル共有を実現しようと思います。 2023.01.31 ソフトウェアOS
ソフトウェア RHEL8の環境整備(リモートデスクトップ接続②-Win10側) 前回はRHEL8側のリモートデスクトップ環境を整備しました。今回はWindows10側の、リモートデスクトップ環境を整備します。ここでは、RDPサーバにUnix系の「xrdp」を、仮想端末のRHEL8にインストールし、RDPクライアントにWindows10標準の「リモートデスクトップ接続(Windows Remote Desktop Connection)」を使って「リモートデスクトップ」を実現しています。 2022.12.31 ソフトウェアOS
ソフトウェア RHEL8の環境整備(リモートデスクトップ接続①-RHEL8側) 前回はRHEL8にSSH接続環境を整備しましたが、今回は検証環境をより便利にするため、「RDP(Remote Desktop Protocol)」によるリモートデスクトップ環境を整備します。具体的には、RDPサーバにUnix系OS用のオープンソースの「xrdp」、接続するRDPクライアントに「Windows Remote Desktop Connection」を使って「リモートデスクトップ」を実装します。ここでは、RHEL8側の整備手順をまとめました。 2022.11.30 ソフトウェアOS
ソフトウェア RHEL8の環境整備(SSH接続設定) 前回、初期設定まで漕ぎつけたRHEL8ですが、検証用とは言え一応サーバなので、それらしく「SSH」によるセキュアなリモート接続環境を整備しました。 2022.10.30 ソフトウェアOS
ソフトウェア 任意フォルダ配下から、特定ファイルをフォルダ構造ごと収集するバッチ処理 業務で、Webサーバからバッチファイルを収集するバッチを作る機会がありました。その時のバッチ処理を、もう少し一般化して、今回の記事にまとめました。 2022.09.29 ソフトウェアコマンドプロンプト